2013年 5月 9日(木)  
キョウジョシギ

ハマシギとメダイチドリが減ってきた野島水路の干潟です。メダイチドリ
とハマシギ計で26羽ほどであります。本日、干潟に降りて、鳥の写真を
写している方が居られれました。
潮が満ちてくれば、鳥達が寄ってくるのでそれまで待っていて欲しいで
す。幸いなことに、鳥たちはお腹が空いていて飛び去ることは無かった
のですが・・・。


再び、キョウジョシギが現れたのか、それとも私が探しきれなかったのか。


可愛い顔をして、このように並んでおりました。


「あっ」嫌われて逃げ出す準備です。


皆揃って逃げていきます。


行き先はこんなところ。波に飲まれるよ。と思ったのですが。


横から見るとこんな風になっていました。見た目よりも安全な状態でした。



野島で日本野鳥の会神奈川支部の探鳥会が開催されます。
5月11日(土)8時30分京急金沢八景駅改札集合。

詳しくは以下の「お知らせ」をクリックしてください。
野島での探鳥会のお知らせ

久し振りに『野島水路の357号線について』情報を公開しました。こちら
もご覧下さい。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る